トライズの口コミを検索してみました
トライズの「英語マスタープログラム」で英会話を勉強しようかと考えて、今このブログをご覧になっているのだと思います。
そして、やはり検討をされる際には、まず「口コミ」を探すしてしまいますよね。
実際に受講した方の意見が聞きたいですからね。
しかし、実際「口コミ」をネットで検索すると、本当に生徒や元生徒が書いたものなのか疑わしいものが沢山ありますね。
自分で書いたのでは?
書いたのはサクラでしょ?
など、疑いだしたらキリは無いのですが、確かに読んでいても信憑性が疑われる様な口コミが沢山ありますね。
なかなか本当の生徒の口コミなのかの判断は難しいのですが、少なくとも文章の書き方が様々で、否定的な意見も自由に書き込んであれば少しは信用できるのではないかと私は思って居ます。
トライズへの「口コミ」が50件書き込んであるサイトから、「値段」「レッスン内容」「コンサルタント」「総合評価」の4つに分類して書きだし、私の意見も加えてみました。
部分的に抜き出してある為、嘘っぽく見えるかも知れませんが、どなたでもご覧になれるサイトですので、全文がご覧になりたい方はご覧になる事は出来ます。
料金に関して
料金に関しては、月額118,000円(割引などあり)という値段もあって、やはり否定的な意見が多く認められました。
口コミ

「私には提供されるサービスが合っており、結果も出すことが出来たので料金面に不満は無かった。
しかし、受講者の求めるものがトライズの学習方針とズレる場合は不満の声がでる料金設定かもしれない。」

「一般の英語教室に比べてかなり高額なので、誰もが気軽に利用できるものではないと思います。私には価格以上の価値がありましたが、ちょっと始めてみようという方にはオススメできません。」

「やっぱり料金は高い。バランスが取れていないと思う。」

「初回カウンセリングは無料なのですが、次のテキストを決めたり外国人講師のレベルチェックを受ける「初回コンサルティング」では5万円もかかり、ちょっと高すぎるのではないかと感じました。」
トライズの「英語マスタープログラム」は1年間のプログラムなので、消費税を含めると160万円近くがかかる非常に高額なプログラムです。
6ヶ月一括や12か月一括にすると割引が適応されるようですが、少なくとも140万円余りは必要です。
トライズHPより
ゼンゼン安くないですよね。
満足いく結果が得られれば、高額でも満足すると思いますし、思ったほどの結果が得られなかった場合は満足できない金額ですね。
私自身も以前にある有名な英会話学校で100万円以上かけて勉強した事があります。
結局無駄にしてしまったお金も少なくはないのですが、英会話自体はかなり上達しましたので、無駄なお金ではなかったと今でも思っています。
結局は本当に大事なのは金額よりも「効果が本当にあるかどうか」という部分なのでしょうね。
レッスン内容に関して
次に「レッスン内容」に関してまとめてみました。
否定的口コミ

「感じている事で一番の欠点は講師の裁量に任せすぎのところです。」

「プライベートレッスンと評して実はオンラインレッスン。外国人との対面レッスンはゼロ!対面レッスンを期待してたのに・・・。」

「コンサルタントさんはマニュアル通りに事を運ぶのみ、レッスン内容は講師任せのため講師による差が大きいです。」
肯定的口コミ

「トライズのレッスンではディスカッション形式で授業式の退屈なレッスンではないので楽しく学ぶことができました。」

「最初に考えていたよりも、レッスン内容がネイティブ講師任せなのに驚きました。
ただレッスン自体はとても良く、ネイティブ講師は親切だし、自由度が高い分、私に合わせたレッスンを、してくれていると感じています。」

「ネイティブの先生のレベルは非常に高いと感じる。
英語は当たり前としてビジネスや経済の知識も豊富なので、その点でも勉強になるし楽しい。」
トライズのレッスンの内容は「講師任せ」の様です。
また、決められたテキストもない様です。
これは書き込みを読んでも判りますが、良い所でもあり、悪い所でもありますね。
決められた通りにレッスンをするのであれば、講師の質の影響は少なくはなりますが、一人一人に合ったレッスンは出来なくなりますね。
逆に「講師任せのレッスン」の場合は講師の質がかなり影響する事になります。
私が昔通った英会話教室ではテキストはありましたが、レッスン内容は講師によって差があった様に思います。
発音もかなり訛りがあって聞き取りにくい講師の方も居られました。
トライズでは講師は固定される様ですので、色々な講師の方に教えて頂くという形にはならない様ですが、その分熱心に指導して頂けるという考え方も出来ますね。
口コミで「講師も最初の人はん?と思ったけど、変更してもらってからは楽しくレッスンができている」という表現もありましたので、変更も可能の様ですから安心ですね。
ちなみに「対面レッスン」でない事にガッカリした様な口コミがありましたね。
私個人的な意見ではありますが、私は対面レッスンとネットでのレッスンといずれも受けた事がありますが、私は「英会話上達」という意味においては、いずれの形式でも差はないと考えています。
ただ、ちょっとした隙間時間でのフリートークをしてみたい、講師とより仲良くなりたいという事はネットでは出来ないですね。
フリートークは、勉強のモチベーションを上げる為には有用だと思いますが、講師と個人的に仲良くなりたいというのは講師の方から嫌がられる可能性もありますけどね。
コンサルタントに関して
トライズでは一人一人に専属のコンサルタントが付き、学習のサポートが受けながら、講師からのレッスンを受けていくというシステムです。
「コンサルタント」と言うのは、直接の学習効果という部分ではありませんが、1年間で1000時間学習という目標達成の為にはモチベーション維持が一人では難しいと思いますし、悩みも出るでしょうから大事な存在であることは間違いありませんね。
否定的口コミ

「講師は一応振替がありますが、コンサルタントが休むことに対して何もこちらには救済措置がありません。」

「コンサルタントさんはマニュアル通りに事を運ぶのみ、レッスン内容は講師任せのため講師による差が大きいです。」
肯定的口コミ

「自分に最適な学習方法をアドバイスして頂けたので、明確な目標を持って英語学習に取り組むことが出来た。
伸び悩んでいる時は、その原因を親身になって考えて下さり心強かった。」

「1年間学習を継続できたのは、やはり担当コンサルタントさんのサポートがあったことが大きいです。毎日勉強してモチベーションを保つにはやはり1人での学習では達成できなかったと思います。」
否定的な口コミもありましたが、全体的には肯定的な口コミが多かった様に思います。
先にも言いましたが、1年間継続していく為にはとても大事な存在だと思いますので、上手く利用していく必要がある方ですね。
総合評価
1年間トライズで英会話を勉強して喋れるようになるのか。
これが一番重要な所ですね。
高い授業料を払っても、英会話が身に着けば無駄にはなりませんが、身に付かなければ、諦めきれない散財になってしまいますから。
否定的口コミ

「1年間続けましたが英語レベルは正直に言ってあまり上がりませんでした。
ある程度まじめに言われたことはやり、毎日英語に触れてきたことは事実ですが、話せるようになったかと言えば始めた頃からほぼ変わってない。」

「結局は自分のやる気次第。
勉強不足なせいもあって目標とする英語力には到達していない。
やる気を高めてくれるサポート体制は不十分だと感じる。
もう少し効率的な学習方法のアドバイスなどももらえるといい。」
肯定的口コミ

「結果的に一年で、プレゼンテーションの後の質疑応答セッションまで、こなせるようになった。」

「1年間利用しましたが、私にとってはかなり成果はありました。特にリスニングに関しては、当初全く聞き取れない状態でしたが、1年後にはあまり不自由のないレベルまでなれたかなと。」

「スカイプとセンターでのディスカッションで人前で話すことにも慣れ、コミニュケーション力も身につきました。」

「驚くほど英語力が上がった。
価格に見合ったサービスが提供されていると感じている。」

「自分の中ではまだまだ思ったようにしゃべれない部分もあるけれど、努力の成果はあった
もう少し継続してもよかったかなと考えているぐらいです」
決して、肯定的意見を多く取り上げた訳ではありません。
料金に関しては、ほぼ否定的な口コミだった事から考えると、英会話の上達に満足できなかった人は料金が高いと感じているからではないかと思います。
結果に満足していれば、料金に関しての不満は少なくなりますからね。
トライズでの英会話学習に関する俺的意見
口コミ全体をみて感じる事は、やはり料金が高いので、生徒の要求も高く、希望通りに英会話が上達した人は満足している様に思われますし、思う様に伸びなかった方は、料金の高さに不満が残るのではないかと思われました。
でも、実際英会話の上達が期待したほどでなかったという人が多いのであれば、もっと上達に関して「全然うまくならない!」といった、否定的な意見が多くてもおかしくはないと思うのですが、思った程でありせんでした。
私個人的には、英会話上達のためには、
- 能動的にレッスンに参加する事。
- 楽しむ事
- 自分でも学ぶ姿勢を持つこと。
が必要だと考えています。
レッスンに対して、与えられた事のみを行うのではなく、プラスアルファ―で何か自分でも事前に考えておいて、講師にぶつけてみたりとか。
そうすると、よりレッスンも楽しくなりますし、自分でもあらかじめ勉強しようという気にもなる様に思います。
やはり、なかなか毎日3時間の勉強を続けていくのは大変だとは思いますが、全て受け身の人と、積極的に参加する人では英会話の伸びはかなりの差が出ると思います。
トライズの「英語マスタープログラム」は確かに高額ですが、本気で取り組めばその先には、ネイティブと英語で会話をしたり、海外で英語を使って仕事をしたりできるようになるのではないでしょうか。
私自身も、カナダ人とバーで酒を飲みながら話をしていて、口げんかになった事があります。
日本とカナダの文化の違いから、日本の習慣に納得がいかなかった様ですが、こちらとしてもカナダの習慣は日本では受け入れられるものではなかった為、口げんかになりました。
でもそういったコミュニケーションも楽しいものですよ。
トライズの「英語マスタープログラム」が気になる方は一度
「無料カウンセリング」
を受けてみてはいかがでしょうか。
コメント