「ライザップイングリッシュで短期間で英会話を習得したい!!
でも、学費は安くないし、英会話が上達しなかったらもったいないし。
よし、口コミを探して、情報を集めてから決めよう」
そう考えて、検索をされたのではないかと思います。
当然です。
確かに、ライザップイングリッシュは安くありません。
でも、結論から言いましょう。
本当に英会話の上達を望み、やる気がある方にとっては、正しい選択の一つである事は間違いなさそうです。
ネットで口コミを探すと驚くのは、本当に生徒が書いたものなのか確信できない、「口コミ」が多く見受けられる事です。
私も検索してみて驚きました。
なかなか、本当の生徒の書き込みなのか判断するは難しいのですが、色々な書き方の文章があって、否定的な意見もきちんとあるものであれば、比較的信用性があるかと思います。
自由に書き込みができるサイトで、100余りの口コミが載っているものがありましたので、
「料金」「レッスン内容」「サービス・サポート」「総合評価」
の4つに分類して書きだし、私なりの意見も加えてみました。
部分的に抜き出してある為、嘘っぽく見えるかも知れませんが、受講を決めるうえで役に立たない情報も多く含まれていましたので、必要なところのみ抜き出したという事でご理解ください。
料金に関する口コミ
料金はコースや希望によって変わるようですが、基本的には高い様ですね。
書き込みには35万や50万という数字もありましたので、一コースで30-50万円くらいはかかるのではないかと思います。

「費用は高いと思いますが、トレーニングの質を考えると妥当ですね。」

「質が良い分、費用はお高いですが。実際に通ってみると費用が高いことに納得、です。」

「料金体系は決して安くありませんし、高額だと思います。
レッスンの質は料金が高い分、非常にしっかりとしています。」

「費用面はクオリティが高いので料金も高くなりますが、効果を感じられるという点で優れていると思うので適正な金額ではないかと思います。」
費用は高いけれども、レッスンの質も高いというのが多くの意見の様です。
人それぞれで違うとは思いますが、サービスと値段が釣り合っている値段設定なのかも知れませんね。
レッスン内容に関する口コミ

「コースはTOEIC®スコアアップコース、スピーキングコース、英会話コースの3種類から選べるのですが、どのコースでも、専属トレーナーがマンツーマン指導してくれます。」

「実際に入会すると専属トレーナーがついてくれていて、カリキュラム設定もこちらの希望に合わせてくれるオーダーメイド制ですので学習がしやすいです。」

「マンツーマンレッスン+カスタムメイドプログラムという点に惹かれました。ほかの英語教室ではレベル分けするための簡単なカウンセリングだけですけど、この教室ではカウンセリングがしっかり行われて、英語レベルを細かく診断してくれます。診断後に、自分にぴったりな英語の勉強方法を伝授してくれるので、効率が良いです。」

「マンツーマン型で、専属トレーナー制というのが入会の決め手になりました。
生徒の単語や文法、リスニング力などから総合的に英語力を判断してくれるので、それぞれの習熟度に合ったカリキュラム設定でレッスンしてもらえます。」

「外国人トレーナーもいらっしゃいますので、発音のレッスンを徹底して指導してくれますし、発音矯正も同時にしてくれます。」
ライザップイングリッシュは目的や現在の英語レベルによって、5つのコースに分かれています。
TOEICのコースはこれとはまた別に設けられています。
ライザップイングリッシュHPより
ライザップイングリッシュでの専属トレーナーというのは基本的には日本人の様です。
私が英会話学校に行った時は全ての講師がネイティブスピーカーであった為、日本人講師がどうなのかは判りませんが、ネイティブ講師、日本人講師それぞれに利点・欠点があると思います。
これについては、最後の方で意見を述べてみたいと思います。
サービス・サポートに関する口コミ

「カウンセリングは無料でしたので。その時に、スタッフの方がこちらの気持ちをきちんと聞いて整理してくれる感じだったので、話しやすかったですし信頼できる感じがすごくありました。」

「自分だけの専属トレーナーがついてくれるので安心感もあって、すごく良いです。勉強方法以外に、時間配分の面などでも「なるほど!」という役に立つアドバイスをしてくれます。信頼できるトレーナーですので、続けられそうです。」

「何をしても長続きしない性格だったんですが、ライザップイングリッシュはこちらが無理をしない程度にカリキュラムを設定してくれます。」

「勉強に使う時間配分は、専属トレーナーさんがアドバイスしてくれますし、ほぼ完ぺきに管理してくださいますよ。なので、何の心配もいらないという感じです。専属トレーナーさんにお任せしておけば、一番最適な方法で英語の学習をすすめていけますから。」
専属トレーナーさんに学習法やスケジュールなどをアドバイスして貰いながら、そのレールに乗って学習を続けていくというスタンスなのですね。
専属のトレーナーさんと学習者の間の信頼関係がとても大事ですね。
このトレーナーさんならついて行けそう。。。という。
総合評価に関する口コミ

「返金保証がついているので安心して始められました。」

「ほかの英語教室では夜8時や9時までのところがほとんどなので、23時までやっているここは働く人の強い味方って感じがします。なので、サラリーマンの方が多く通われているようですね。」

「通って1か月ですが、すでに手応えを感じています。これで仕事場でも自信を持って働くことが出来そうです。」

「レッスンは楽しさよりハードさが勝りますね。真面目に取り組んでいないとトレーナーの方からすぐに指摘されるので、確実に英語力をつけたい人でないとライザップで学ぶのは厳しいと思います。」

「高速レスポンスのトレーニングがあるため、ビジネス英会話を本格的に学びたい方にはおすすめですね。私も実際にこのトレーニングを体験して、自分でも驚くほどに英語のリスニング力が高まりました。」

「費用は高いですし、シュクダイがあるので厳しいです。けれど、その分高い英語力は短期間で身につきますね。」

「レッスンを開始してから、まずリスニング力がだいぶついてきたと感じます。英語は以前から聞くようにしていますが、おおよその意味がわかっても聞きとれない言葉がたくさんある状態でした。今では単語一つ一つがほぼ聞き取れるようになりました。また、発音に関しても、なかなか上手く言えないところは言えるまで丁寧にレクチャーしてもらえます。」

「仕事で使える言い回し、電話対応、メールの書き方なども教えてくれますよ。ビジネスにおいて必要な英会話をたくさん、指導してくれます。」

「今までは簡単な英語でも意味が読み取れなかったのに、今では洋画を字幕なしでも意味が分かるようになってきました。これには自分でもびっくり、です。」

「プラン修了時は寂しさもありましたが、達成感もかなりありました。修了後に行った海外出張で、自信を持って英語でのプレゼンを披露することができました。ライザップに通って良かったと思います。」
サービスと値段がが釣り合っていると感じている方が多いのか、肯定的な意見が多かったです。
決して安いとは言えませんが、安くて結局英会話が伸びないのでは意味がないですし、結果を求めるのであれば、ある程度の出費を覚悟しなくていけないのでしょうね。
勿論肯定的な意見ばかりではなく、唯一否定的な意見もありましたので、載せておきます。

「50万円のTOEICコースを4か月、結果はまさかの点数大幅悪化。原因は復習の不足と説明されましたが、例えばインプットしていない知識を60%習得したとしても点数が悪化するのは理論上説明がつきません。数回TOEICを受けましたが全く入会前を上回らず、ほかの受験勉強圧迫に。」
この方は他で勉強して得点が伸びたと書かれていました。
また、「私の受験自体は100%成功しましたが、邪魔でしかなかった。」とも書かれていました。
どうやら受験勉強と並行していた為、レッスンや「シュクダイ」が邪魔だったという意味なのではないでしょうか。
結果として得点が伸びたのであれば、良かったと思いますが、受験勉強と並行して行ってはダメだと思います。
受験勉強とTOEICでは重要度が違います。
普通受験勉強は年1回しかありませんから、どうしても受験勉強の方に力を入れるのが当たり前です。
やはり英会話にしろ、TOEICにしろ、集中して真剣に伸ばしたいという情熱が無ければ、結果は伴わないと思います。
ライザップイングリッシュでの英会話学習に関する俺的意見
先に述べた「日本人専属トレーナー」に関して述べてみます。
外国人トレーナーと日本人トレーナーでのメリットとデメリットを、まず挙げてみたいと思います。
外国人講師に習うメリット
- ネイティブなので発音がいい。
- 豊富な語彙を持ち、文法も正確である、英語に関してはまず完璧なので、間違った、使わない表現が出ることは無い。
- 日常で経験する事が少ない、外国人と話す機会となるので、臨場感があり、日常で外国人と会話する事への心理的な抵抗が減ってくる。
- 英語だけでなく、文化的な側面にも触れることができる。
外国人講師に習うデメリット
- 初心者にとっては、日本語が通じないので、ストレスがたまる事が多い。
- 文法などの細かい部分をうまく説明できない講師が多い。日本人が文法を考えて喋っていないのと同じですね。
- 日本人の文化や考え方への理解は十分ではないので、日本人向けの教え方にはなっていない可能性があり、学習者との間にズレが生じる事がある。
日本人講師に習うメリット
- 日本語がわかるので意思の疎通が図れる。特に初心者には日本語で質問できる事でストレスにはなりにくい。
- 文法などをより正確に教わることができる。日本人講師は自分で勉強したことがあるだけに、文法の知識が豊富な人が多い。
- 日本人の学習スタイルを理解しており、英語学習者がつまずきやすい所も判っているので、適切なアドバイスもする事が出来る。
日本人講師に習うデメリット
- 発音がネイティブほどよくはない。(ネイティブバイリンガルは除きます)
- 時に知らない単語あったり、文法も正確でない場合もあり、文章的にはあっていても、ネイティブは別の単語を使うとか、別の表現をするといった指摘が出来ない。
- どうしても日本語に頼りがちになってしまい、上達の妨げになる。
- 外国人と話をする事に対する心理的な壁は取り除けない。
私個人的にはネイティブ講師の方が良いと思って居ますが、これは向き・不向きがあると思います。
利点・欠点の中での発音に関してですが、ネイティブの発音を聞けば上達する訳ではなく、自分でトレーニングする必要があります。
私も発音練習は専用の教材を購入してトレーニングしました。自分で発声していく事で聞き取りが上達した様に思います。
また、自分で発音できない音は聞き取れませんので、必ず発音のトレーニングは必要です。
この点に関しては、どちらが良いという事には関係ないですね。
各々の講師にあった人を挙げてみます。
外国人講師に習ったほうがいい人
- 既にある程度の英語力を持っている人。
- 外国人との会話をする事を楽しみたい方。
- 積極的に講師に質問等を出来る人。
- 講師からアドバイスを貰わなくても、ある程度は自主的に勉強できる人
日本人講師に習ったほうがいい人
- 初級レベルで殆ど英会話ができない人
- 英文法含めてしっかり勉強したい人。
- 講師に対して質問をたくさんしたい人。
- 勉強法やモチベーションの維持などをサポートしてもらいたい人。
こうしてみると、ライザップイングリッシュは、忙しくてなかなか英会話学習に時間がとりにくく、モチベーションの維持や勉強法のサポートをがっつり受けたい方に向いている様に思われますね。
私もそうですが、自分だけで勉強するとモチベーションの維持も難しいですし、期間が長いとより難しくなりますよね。
期間も短く、専属トレーナーのサポートも受けられるライザップイングリッシュは、真剣に英会話を伸ばしたい方の期待には応えてくれるのではないでしょうか。
興味のある方は、まず無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
あのライザップが英語力にコミットする!【公式】ライザップイングリッシュ
コメント